オリジナルのtheme(テーマ)を作る08:カテゴリーを表示させる

それらしくなってきましたね!
投稿記事はカテゴリー分けしているかと思いますので、カテゴリーを出力させてみようー。

<?php the_category(); ?>

デフォルトでは、カテゴリー部分は下記のように自動的にul liタグで出力されます。

<ul class="post-categories">
<li><a href="http://tomisan.info/category/tried-wordpress/" rel="category tag">wordpressをやってみた</a></li>
</ul>

記事に複数のカテゴリーを設定している場合は、liタグが並んで表示されます。
ulタグにはpost-categoriesというクラス名が自動的に付いています。

リストで表示させたくない場合はパラメーターを指定するとリストで出力されなくなります。

<?php the_category(', '); ?>

その場合の出力は下記のようになります。

<a href="http://tomisan.info/category/tried-wordpress/" rel="category tag">wordpressをやってみた</a>, <a href="http://tomisan.info/category/info/" rel="category tag">お知らせ</a>

コメントは受け付けていません。