オリジナルのtheme(テーマ)を作る01:最低限用意する

1、テーマのフォルダを作る(xxxフォルダ)
2、テンプレートを作る(index.php)
3、スタイルシートを作る(style.css)
4、スクリーンショット画像を用意する(screenshot.jpg/.png/.gif)

まずはこれだけ作る。

style.css
※テーマの名前はここで決めておく。項目は色々ありますが、テーマの名前は省略できないので必須。

/*
Theme Name: tomisan One
Theme URI:
Author: tomisan
Author URI: https://tomisan.sakura.ne.jp/info
Description: tomisan is the theme that made
Version: 1.0
License:
License URI:
Tags:
Text Domain:
*/

screenshot
screenshot

以前webデザインのサンプルとしてデザインしたものですが、最終目標はこんな感じということで。
用意した画像の大きさは1200px x 900pxです。

inpex.php
とりあえずindex.phpは空のまま。

※文字コードは、style.cssとindex.phpは両方ともutf-8で保存。

出来たらthemesフォルダにアップロード。
アップロードしたらテーマの画面でアップロードしたテーマを選択。
テーマ選択画面に、こんな感じで表示される。↓↓

テーマ選択画面

当たり前ですが・・プレビューしてみたら何も表示されませんw
カスタマイズ画面には、サイト基本情報、メニュー、固定フロントページの設定箇所が最初からありますね。

プレビュー

カスタマイズ画面

では、いよいよindex.phpを編集してトップページを作るぞー。ということで。

コメントは受け付けていません。